【碓氷峠】20年目の9月30日 Part2

こんばんは。Part1の続きです。

イメージ 1

体験運転が始まったようで、外からホイッスルの音が聞こえてきました。
ということで、沿線?に移動。すると、園内を周回する"あぷとくん"と並走してきました。

イメージ 2

推進運転ですので、運転士はヨからの誘導合図が頼りです。

イメージ 3

走行中の連結部を撮影。双頭連結器が見えます。

イメージ 4

折り返し準備中のロクサン。左側の11号機+12号機はお休み中ですが、パン上げして通電しています(見えずらいですが入替灯が付いています)。しかもHM付き。ファンサービス旺盛ですね!。

イメージ 5

発車しました。

イメージ 6

EF63×4の並び。本来なら全車が廃車になる運命だった"横軽専用機関車"がこうして動態保存されているのは凄い事ですよね。

イメージ 7

後ろにロクサンが見えるので、本当に上下線ですれ違っているように見えます!。

イメージ 8

パンタがいっぱい・・・。

イメージ 9

やっぱり重連はいいですね~。

イメージ 10

HMとナンバーをアップで。
さて、次にロクサンが来るまで暫く屋外展示を撮影します。

イメージ 11

丸山変電所→横川駅旧4番線→文化むらと、保存場所を変えてきた189系
最終的には2両のみの保存になりましたが、もう少し綺麗にしてほしいですね。

イメージ 12

顔と側面に寄って、背景を減らしてみました。ちょっと走ってるように見えるかな?。

イメージ 13

EF62の1号機。碓氷峠を越える、客車・貨物列車の本務機として製造されたロクニ。
C-C配置の三軸台車が特徴ですね。

イメージ 14

再び体験運転列車がやって来ました。
架線柱がすこし邪魔ですが、重連×2を意識して撮ってみました。

イメージ 15

2次型と3次型、それぞれHM付きの並び。

イメージ 16

文化むらのホームページによると、体験コースは片道400m。運転していたらあっという間でしょうね・・・。

容量の都合でPart3に続きます。