21.10.10 小湊鐡道キハ40-1団臨乗車&五井機関区撮影会ツアー (2/2)

こんばんは

前回の続きです(→1/2

marinedream.hatenablog.com

 

臨時列車は五井駅に到着、ツアー一行はいよいよ撮影会へ

f:id:marinedream:20211010173959j:plain

改札を出て徒歩で五井機関区へ

こみなと待合室の横を通って五井機関区へ。待合室の横は普段から立ち入ることができるので、親子連れやファンで賑わっていました。

f:id:marinedream:20211010174014j:plain

それぞれ異なる塗装のキハ40が勢ぞろい!

そして、機関区内へ入るとお待ちかねの撮影会がスタート。

f:id:marinedream:20211010174028j:plain

今回の主役、キハ40-1と秋田からやってきた首都圏色のキハ40-1006

f:id:marinedream:20211010174043j:plain

かずさのHMを付けたキハ40-2(東北地域色)

f:id:marinedream:20211010174059j:plain

およそ半年前まで"男鹿半島を走っていた"キハ40-2019

f:id:marinedream:20211010174115j:plain

キハ40-2にさと山HM装着

f:id:marinedream:20211010174130j:plain

f:id:marinedream:20211010174144j:plain

まさか関東、それも千葉でこの並びが実現するとは・・・

f:id:marinedream:20211010174159j:plain

さと山HM装着のキハ40-1

f:id:marinedream:20211010174211j:plain

秋田車並び

f:id:marinedream:20211010174224j:plain

立ち位置移動して再び3色

f:id:marinedream:20211010174336j:plain

壮観な眺め

f:id:marinedream:20211010174350j:plain

タラコと地域色の並び。言わなきゃ誰も五井だとは思うまい

f:id:marinedream:20211010174403j:plain

キハ40-2019 大人の事情で社内では"オトコジカ"と呼ばれているらしい笑

f:id:marinedream:20211010174417j:plain

運用を終えて機関区に戻ってきたキハ200と一瞬の並び

ここでキハ40-2が出区してしまったので、一旦機関区内を案内していただく事に

f:id:marinedream:20211010174431j:plain

取り外されたDMH17Cエンジン

庫内に鎮座するDMH17について担当の方から解説。

マニアと現場、両サイドの視点から熱く語っていただきました笑。

f:id:marinedream:20211010174458j:plain

今回装着されていたHM

f:id:marinedream:20211010174524j:plain

千葉貨物からの輸送時に切断されたつらら切り

キハ40-1,2には、元々屋根上につらら切りが装備されていましたが、搬入時、トレーラー輸送中の地上高の問題から切断されてしまいました。
現在装着されている物は、実は小湊鐡道で製作したものだそうで、温暖な関東では再装備の必要はありませんが、一部の社員さんの熱意で復元したそうです。

f:id:marinedream:20211010174513j:plain

先程のキハ40-2の位置にキハ200を据え付け

キハ40-2が出区してしまったから・・・と、わざわざ運用を終えたキハ200を撮影会場に据え付け。感謝感謝です。

と、ここで撮影会は終了。別の場所へ案内されます。

f:id:marinedream:20211010174540j:plain

車内点検蓋の開いた状態

案内されたのはキハ208。こちらの車内ではエンジン始動~空ぶかしの実演を見せて頂きました。

めったに見ることの出来ない光景に皆さん真剣な眼差しを送っていました笑

f:id:marinedream:20211010174554j:plain

キハ5800も公開!

エンジン実演が終わると、最後のフリータイム。

キハ5800の車内も公開されていました。

f:id:marinedream:20211010174629j:plain

f:id:marinedream:20211010174609j:plain

小湊名物のSLも撮影

f:id:marinedream:20211010174658j:plain

キハ208

先程エンジン実演を行ったキハ208ですが、先日まで上総中野~上総牛久間に閉じ込められていたクルマだそうです。線路が仮復旧しこの程やっと五井に戻れたようで、これから検査・修繕を行うとの事。

f:id:marinedream:20211010174714j:plain

最後に冷却水の給水口を開けて見せて頂き、ツアーは終了。

実に充実したツアーでした。小湊鐡道の皆様、本当にありがとうございました。

f:id:marinedream:20211010174730j:plain

帰り際に1枚

では

21.10.10 小湊鐡道キハ40-1団臨乗車&五井機関区撮影会ツアー (1/2)

こんにちは

お久しぶりです(n回目)

 

今日は小湊鐡道さんのキハ40-1ツアーに参加してきました!

定期運行開始前のキハ40-1に乗車し、五井~光風台を往復する臨時列車と、五井機関区での車両撮影会がセットになった鉄オタほいほいツアーです。

 

f:id:marinedream:20211010173716j:plain

小湊鐡道色のキハ40-1

受付を済ませホームに降りると、早速キハ40-1がお出迎え。

f:id:marinedream:20211010173730j:plain

「かずさ」のHMを掲げ、方向幕は急行を掲示

f:id:marinedream:20211010173743j:plain

逆エンドにもHM

f:id:marinedream:20211010173758j:plain

小コイに書き換えられた所属表記。定員も変わっています

f:id:marinedream:20211010173811j:plain

運転台には旧車番が残っていました

9時36分、臨時列車は光風台に向け走り出しました。

 

f:id:marinedream:20211010173827j:plain

あっという間に光風台に到着

約20分で折り返し地点の光風台に到着。ここで一旦降車し、上りホームへの転線を待ちます。

 

f:id:marinedream:20211010173840j:plain

牛久寄りに引き上げ、すぐに戻ってきた

f:id:marinedream:20211010173855j:plain

転線が済むとすぐに発車。ホームで入替を見物していたツアー客一同は急いで車内へ笑

f:id:marinedream:20211010173921j:plain

車内の様子。小牛田時代に改造された片側2人掛けのボックスシートも現存

f:id:marinedream:20211010173936j:plain

終点五井に到着

約1時間の臨時列車の旅が終了。ここからお楽しみの撮影会の始まりです!

f:id:marinedream:20211010173951j:plain

撮影会場に一足先に移動するキハ40-1

続きます(→2/2

marinedream.hatenablog.com

 

 

【鉄コレ30弾】名鉄7700系お手軽ディテールアップ

こんばんは
お久しぶりです(前回更新は10ヶ月前ですか…)

今回は先日(先日とは)発売された鉄コレ30弾の名鉄7700系を簡単にディテールアップしてみようと思います(他所様のブログではとっくの昔に紹介されている内容ですが…)。
7300系のような手のかかる工作はしないので一回完結です。ご安心を笑。
なお、今回は管理人の懐事情によりN化まではしませんのでご承知おきを。

では早速

f:id:marinedream:20210411185455j:plain
ク7706です
まずは運転台側のカプラーをBMTN化しました。

f:id:marinedream:20210411190037j:plain
元のダミーカプラーとの比較
使用したのは名鉄模型ユーザーにはおなじみのニコイチカプラー。
1つ作るのに500円以上かかる高級品ですので取り敢えず片側のみ施工とします…
なお、製品状態だと台車と干渉するのでカプラー側を現物合わせで加工しました。

f:id:marinedream:20210411190429j:plain
横から見るとこんな感じ。
個人的にカプラーの長さは気にならないレベルですが皆様はどうでしょう?。

f:id:marinedream:20210411190727j:plain
続いてパンタグラフを換装します。
Twitterに載せましたが、今回の7700系はTOMIXのPT42Fが載るように最初から穴が開いているのでランボードを加工すればパンタグラフはポン付出来ます。
写真は仮加工状態のもの。

f:id:marinedream:20210411191046j:plain
ランボードを加工・整形後、パンタ共々ゴム系接着剤で固定しました。

f:id:marinedream:20210411191219j:plain
ユーザー取付の無線アンテナは付属品を使用せず、余っていたGMのものを使いました。
付属品は1.0mmで開孔するよう指示がありますが、今回は0.7mmで開孔しました。

f:id:marinedream:20210411191518j:plain
次に幌を取付けます。
TOMIX名鉄7000系用幌を使用します。
(6個入りなので残りは加工の止まっている7300系に取り付けようと思います…)

f:id:marinedream:20210411191737j:plain
脚を切り落としてゴム系接着剤で固定するだけですが、7000系と天地方向の寸法が異なるようなので注意が必要です。
私は上側を基準に合わせましたが、7000系に幌の高さを合わせる場合、下側が基準となります。

f:id:marinedream:20210411192159j:plain
鉄道模型は上から見る事が多いので幌の取付効果は絶大ですね

f:id:marinedream:20210411192314j:plain
連結面はこんな具合です

f:id:marinedream:20210411193418j:plain
両側施工後。
アーノルドでも車間が短く見えます。

と言う訳で、
・カプラー換装(TOMIX BMTN)
・パンタ換装(TOMIX PT42F)
・アンテナ取付(GM製品)
・幌取付(TOMIX 7000系用)
以上が今回の加工内容になります

あとはN化時に連結面のTN化をしたいですね。
ライト点灯化も挑戦したいところではありますが…(沼るのが目に見えてますね笑)

以上、名鉄7700系お手軽ディテールアップでした。
では。

キハ40 小湊鐵道譲渡甲種 5/19

こんにちは。

すっかり7300系を加工する気が失せてしまったので、少し前に撮ったネタを消化します。

 

3月のダイヤ改正でJR只見線から引退したキハ40系2両が、千葉の小湊鐡道へ活躍の場を移すこととなり、5月18日から19日にかけて甲種輸送されました。

 

当時緊急事態宣言下でしたが、京葉線沿線に住む身としては撮影しておかなければと、三密を避け撮影してきました。

 

f:id:marinedream:20200610095937j:plain

☆【甲80】9170レ EF65 2101+キハ40-2026,2021 @千葉みなと~蘇我 某商業施設前 

京葉線内で沿線から撮影できるスポットは限られていますのでここもかなりの激パ。

f:id:marinedream:20200610095925j:plain

貨物列車は配線の都合上、蘇我駅手前で上り線を跨ぐ為停車すれすれで徐行。

写真は支障となっていた上り列車とのすれ違いです。

 

f:id:marinedream:20200610095912j:plain

所変わって蘇我駅。既にロクゴは任を終え機関区へと去った後でした。

f:id:marinedream:20200610095901j:plain

E217系とのツーショット。小湊鐡道移籍後も見られる並びですが塗装はどうなるのか。

f:id:marinedream:20200610095847j:plain

連結面。係員の行き来を考慮してか幌が繋がれていました。

f:id:marinedream:20200610095833j:plain

字は潰れていて読めませんが、特殊貨物検査票と車号。甲種輸送の記録ということで。

f:id:marinedream:20200610095820j:plain

千葉も割と田舎ですから、こうして見ると郡山にいた頃とそんなに変わらない気が笑。

※決して千葉を馬鹿にしている訳ではないので悪しからず。

f:id:marinedream:20200610095810j:plain

外れの方から縦で。

ところで、構内には入りませんでしたが結構な人数がいたようです。停車位置的にまともに撮れるのか謎ですが。

撮りたいカットは粗方抑えたので蘇我機関区へ。

 

f:id:marinedream:20200610095746j:plain

おぉ、いましたロクゴ。桃と仲良く並んでます。

配給だと東の機関車なので直ぐに所属区へ帰ることが多いですが、貨物はうまいこと運用をやりくりして使うんですね。

f:id:marinedream:20200610095949j:plain

道路側に停まっていたので、かなり寄って撮ることができました。

やっぱり原色はいいですね。

この後、京葉臨海鉄道線内でも撮影を試みましたが、スチルは露出的に限界だったので諦めました・・・。

 

さてさて

今回の譲渡先、小湊鐡道ではキハ20と基本設計を同じくしたキハ200が未だ現役で稼働しています。

終点の上総中野駅ではいすみ鉄道と接続していますが、そちらにもキハ52/28が稼働状態で在籍。

元々、千葉県は国鉄気動車の宝庫とも言える環境でしたが、令和に入りさらに盛り上がってまいりました。あとはキハ30が・・・。キハ40の稼働が楽しみですね。

 

☆おまけ☆

youtu.be

スチルと同時に撮影した動画です。雑ですがよろしければどうぞ。

 

では。

鉄コレ 名鉄7300系晩年仕様化 その3

こんばんは。

 

 

前回の加工で車体のおおよその加工は終了しました。

そしていよいよ今回は副灯を貫通させ・・・

 

f:id:marinedream:20200528182447j:plain

見事にやらかしましたorz。

敗因は明らかに目打ちをサボったことです。いきなり0.5のバイスで穴あけを試みましたが、中心がずれていた為、次の1.0mmで止めを刺してしまいました・・・。

 

とりあえずランナーを引き延ばした物で埋めておきます。

ショックでやる気を失くしてしまったので今回はこれで〆ます。

 

では。→その4(準備中)

鉄コレ 名鉄7300系晩年仕様化 その2

こんばんは。

 

marinedream.hatenablog.com

 

前回は分解したところで終了。その後各部品を中性洗剤で洗浄しました。

今回はHゴムの塗装と座席指定表示機の加工を行います。

 

まずは前面ガラス。貫通路部のHゴムを灰→黒にします。

f:id:marinedream:20200518152214j:plain

右が加工済みの物。ガイアのアーティストマーカーで塗るだけです。

 ※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

便利なので各色揃えてます笑。

f:id:marinedream:20200518152219j:plain

前面と同様に側面のガラスもHゴムを黒くします。

加工前の写真を撮り忘れてしまったので、写真は上下とも加工済みです。

f:id:marinedream:20200518152229j:plain

続いて座席指定表示機の加工。方向幕の様な白色の部分がそれです。

実際には埋め込まれたようですが、塗装で表現します。

f:id:marinedream:20200518152241j:plain

加工後。ガイアカラーの名鉄スカーレットを筆塗りしています。

 若干色が違いますが、塗装面積が小さいので気になりません。

 

今回はここまでです。

では。→その3

鉄コレ 名鉄7300系晩年仕様化 その1~準備編~

こんにちは。

 

Yahooブログ時代、最後に更新したのは鉄コレ7300系の入線報告でしたが、実はあの後ヤフオクで2両増備していました。

 

f:id:marinedream:20200518152140j:plain

2編成に増えてしまった7300系。

増備の目的は製品と異なる仕様への加工で、90年~97年頃の晩年の姿を想定。

f:id:marinedream:20200518152151j:plain

加工箇所は

  • 台車の履き替え(D-16→FS-36)
  • Hゴムの塗り替え(灰→黒)
  • 座席指定表示機の塗りつぶし
  • コーポレートマーク貼付
  • 副灯穴あけ

N化加工として

  • パンタ換装
  • 動力取付
  • TN化

も行います。

と、ここまで偉そうに書いてますがまともな加工なんて初めてなのでどこまで出来るか・・・。

 

f:id:marinedream:20200518152203j:plain

とりあえず分解。鉄コレは窓ガラスの取り外しが難しくて嫌ですね。

早速1か所妻面の窓を折ってしまいました・・・。

 

今回はここまで。

では。→その2